糖尿病ってどんな病気?
01糖尿病ってどんな病気?
食事でとった炭水化物はブドウ糖として腸管から吸収され、血管を通って全身の臓器に運ばれ、エネルギー源として使われます。このとき、ブドウ糖やインクレチンの働きによって、すい臓からインスリンが分泌されます。インスリンは、血液中のブドウ糖を細胞に取り込んだり、形を変えて(グリコーゲンとして)蓄えたりするなどの働きをして、血液中のブドウ糖を一定のレベルに調節しています。糖尿病はこれらがうまく働かないため、血液中のブドウ糖(血糖)が慢性的に高くなる病気です。
